MOUTHPIECE ORTHODONTIC

マウスピース矯正

ABOUT

マウスピース型矯正装置(インビザライン)とは

従来の金具やワイヤーを使う矯正とは全く異なる、マウスピース型の矯正装置です。

取り外し可能で透明なマウスピースは非常に審美的で、見た目を気にすることなく矯正治療を進めることができます。

マウスピース矯正はアライナーを装着して歯を少しずつ動かす仕組みの矯正方法です。使い方は非常にシンプルで、薄く透明なマウスピースを一日20時間以上装着し、1~2週間ごとに新しいマウスピース に順次交換しながら、歯をゆっくり動かしていきます。治療に使うマウスピースはすべて最初にまとめて作るため、頻繁に歯科医院へ通って歯型を取る必要はありません。

世界中の大学や学会でその治療効果も証明されていますので、安心して治療を受けて頂けます。子供から大人まで、あらゆる年齢に対応できる矯正システムです。

PRECISE PRODUCT MANUFACTURING

iTero導入で精密なマウスピース作成

「iTero」とは印象材で歯型を採るのではなく、3Dスキャナーで歯および歯列をスキャンニングしデータとして記録することを可能とした光学スキャンニングです。口腔内カメラにより、精度の向上、時間の短縮、不快感の減少が可能になります。

また、マウスピース矯正(インビザライン製作)と連携したシステムを構築しているため、スキャンした口腔内データは3Dで再現され、パソコン上で治療計画・シミュレーションを行う事ができます。

SIDE EFFECTS

マウスピース矯正のメリット・デメリット

メリット

  • 薄く透明なプラスチック製のマウスピースは、治療中であっても目立たないため、人目を気にせず生活できます。
  • 1週間〜2週間ごとにアライナーを交換しながら、少しずつ歯を動かしていくため、痛みも少なく済みます。
  • 取り外し出来るマウスピースなので、食事や歯磨きが通常通り出来ます。
  • 予めアライナーの交換時期が決まっており、患者様自身が行うため、通院は1〜3ヶ月に1回程度。

デメリット

  • 1日20時間以上の装着が必要となります。
  • 決められた装着時間を守らないと、矯正期間が延びたり矯正結果に影響がでます。
  • 顎が小さくて歯が並びきれない場合、抜歯が必要なケースがあります。
  • 症例によってはワイヤー矯正を併用して治療する必要があります。

FLOW OF TREATMENT

インビザライン治療の流れ

カウンセリング

患者様の希望や症状のヒアリング、矯正治療や費用の不安・疑問点のご説明など患者様に合わせて進めます。

精密検査・診断

治療を具体的にお考えの患者様は精密検査へ進みます。
初診時には、治療計画を作成するために写真、歯科用CT、デジタルスキャン(アイテロ)で口腔内の状況を確認します。

マウスピース製作

治療が決まりましたら、マウスピース製作を行います。
カスタマイズされたアライナーが製造され、患者様は後日アライナー(通常は2~3セット)を受け取ります。

治療開始

毎日20時間以上装着していただき、1週間~2週間ごとに新しいアライナーに交換していただきます。
約4~6 週間ごとに受診していただき、治療の進捗状況の確認および、次のアライナーのセットを受け取ります。

治療完了(保定期間へ)

最後のマウスピースを外せば治療完了です。
治療が完了し歯並びが整ったら、一定期間は保定装置を装着して元の歯並びに後戻りするのを防ぎます。

ABOUT USE

未承認医療機器の使用について

  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法の承認を受けていない未承認医薬品です。
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は米アラインテクノロジー社の製品であり、インビザライン・ジャパン社を介して入手しています。
  • 国内にもマウスピース型矯正装置として医薬品医療機器等法の承認を受けているものは複数存在します。
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は1998年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けていています。
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法の承認を受けておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象となりません。